Panasonic Panasonic
パナソニック保険サービス
パナソニック保険サービス
  • トップ
  • 商品一覧
    • くるま・バイクの保険
    • 自動車保険
    • 自動車保険 かんたん お見積り
    • 1日自動車保険
    • 自賠責保険(バイク)
    • すまいの保険
    • 火災保険
    • 地震に備える EQuick保険
    • ペットの保険
    • ペット保険
    • からだの保険
    • パナファミリー傷害保険
    • 介護保険W
    • 長期所得補償保険(GLTD)
    • OB団体傷害保険
    • OB団体疾病入院保険
    • OB版パナファミリー傷害保険
    • OB版介護保険W
    • 疾病保険W
    • 追加で考えたい からだの保険
    • 旅行・ゴルフ・レジャーの保険
    • 海外旅行保険
    • 国内旅行傷害保険
    • 団体ゴルファー保険(従業員専用)
    • 団体ゴルファー保険(OB会会員専用)
    • レクリエーション傷害補償プラン
    • たすけくんのかんたんミニ保険シリーズ
    • あなたをたすける弁護士保険
    • あなたをたすける自転車盗難保険
    • あなたをたすけるバイク盗難保険
    • あなたをたすけるスマホ保険
    • あなたをたすける学生スマホ保険
    • あなたをたすけるTravelキャンセル保険
    • 保険商品一覧トップ
    • ご契約の流れ
    • お得なサービス
    • キャンペーン情報
    • 選ばれている理由
  • お見積り
    • ネットでお見積りからご契約まで可能な商品
    • くるま・バイクの保険
    • 1日自動車保険
    • 自賠責保険 (バイク)
    • 海外旅行保険
    • ペット保険
    • たすけくんのかんたんミニ保険シリーズ
    • からだの保険
    • 火災保険
    • 旅行・ゴルフ・レジャーの保険
    • お問い合わせ・FAQ
    • ご相談窓口一覧
    • ご契約の流れ
    • お得なサービス
    • キャンペーン情報
    • 選ばれている理由
  • おすすめ加入例
    • ライフステージ別 おすすめの保険
    • 独身(単身)の方向け おすすめの保険
    • ファミリーの方向け おすすめの保険
    • セカンドライフに備えたい方向け おすすめの保険
    • 事例で分かる保険ガイド
    • お問い合わせ・FAQ
    • ご契約の流れ
  • お役立ち情報
    • お得なサービス
    • コラム
    • 動画ライブラリ
    • ご退職予定の方へ
    • わたしの保険手帳 ご契約内容の照会 マイページにログインする
    • キャンペーン情報
    • お問い合わせ・FAQ
    • ご相談窓口一覧
    • お知らせ
  • ご契約者さま
    • わたしの保険手帳 ご契約内容の照会
    • マイページにログインする
    • よくあるお問い合わせ
    • ご退職予定の方へ
    • 自動車事故・ケガ・入院などのご連絡
    • 自動車保険継続・変更手続き
    • お問い合わせ・FAQ
  • 会社情報
    • 会社概要
    • パナソニック保険サービスが選ばれている理由
    • お知らせ
    • お問い合わせ・FAQ
    • 採用情報
  • お問い合わせ・FAQ
  • リンク
  • グループ企業情報
  • グループ企業情報
  • トップ
  • 商品一覧
      • くるま・バイクの保険
      • 自動車保険
      • 自動車保険
        かんたん お見積り
      • 1日自動車保険
      • 自賠責保険 (バイク)
      • すまいの保険
      • 火災保険
      • 地震に備える
        EQuick保険
      • ペットの保険
      • ペット保険
      • からだの保険
      • パナファミリー傷害保険
      • 介護保険W
      • 長期所得補償保険(GLTD)
      • OB団体傷害保険
      • OB団体疾病入院保険
      • OB版パナファミリー傷害保険
      • OB版介護保険W
      • 疾病保険W
      • 追加で考えたい からだの保険
      • 旅行・ゴルフ・レジャーの保険
      • 海外旅行保険
      • 国内旅行傷害保険
      • 団体ゴルファー保険(従業員専用)
      • 団体ゴルファー保険(OB会会員専用)
      • レクリエーション傷害補償プラン
      • たすけくんのかんたんミニ保険シリーズ
      • あなたをたすける弁護士保険
      • あなたをたすける自転車盗難保険
      • あなたをたすけるバイク盗難保険
      • あなたをたすけるスマホ保険
      • あなたをたすける学生スマホ保険
      • あなたをたすけるTravelキャンセル保険
      • 保険商品一覧トップ
      • ご契約の流れ
      • お得なサービス
      • キャンペーン情報
      • 選ばれている理由
  • お見積り
      • ネットでお見積りからご契約まで可能な商品

      • くるま・バイク
        の保険
      • 1日自動車保険
      • 自賠責保険
        (バイク)
      • 海外旅行保険
      • ペット保険
      • たすけくんのかんたん
        ミニ保険シリーズ
      • からだの保険
      • 火災保険
      • 旅行・ゴルフ・
        レジャーの保険
      • お問い合わせ・FAQ
      • ご相談窓口一覧
      • ご契約の流れ
      • お得なサービス
      • キャンペーン情報
      • 選ばれている理由
  • おすすめ加入例
      • おすすめ加入例

      • ライフステージ別
        おすすめの保険
      •  style= 独身(単身)の方向け
        おすすめの保険
      • ファミリーの方向け
        おすすめの保険
      • セカンドライフに備えたい方向け
        おすすめの保険
      • 事例で分かる保険ガイド
      • お問い合わせ・FAQ
      • ご契約の流れ
  • お役立ち情報
      • お役立ち情報

      • お得なサービス
      • コラム
      • 動画ライブラリ
      • ご退職予定の方へ
      • わたしの保険手帳

        従業員の方
        ログイン
        OB会会員の方
        ログイン
      • キャンペーン情報
      • お問い合わせ・FAQ
      • ご相談窓口一覧
      • お知らせ
  • ご契約者さま
      • わたしの保険手帳
        ご契約内容の照会

      • 従業員の方
        ログイン
      • OB会会員の方
        ログイン
      • よくあるお問い合わせ
      • ご退職予定の方へ
      • 自動車事故・ケガ・
        入院などのご連絡
        自動車保険継続・
        変更手続き
      • お問い合わせ・FAQ
  • 会社情報
      • 会社概要
      • パナソニック
        保険サービスが
        選ばれている理由
      • お知らせ
      • お問い合わせ・FAQ
      • 採用情報
      • ご相談窓口一覧
  • お問い合わせ・FAQ
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • カテゴリー検索 > くるま・バイクの保険 > 通販型自動車保険 > 【自動車保険】年間走行距離に応じて保険料は安くなりますか?
  • 戻る
  • No : 663
  • 公開日時 : 2019/05/31 11:43
  • 更新日時 : 2020/06/08 17:50
  • 印刷

【自動車保険】年間走行距離に応じて保険料は安くなりますか?

年間走行距離に応じて保険料は安くなりますか?
カテゴリー : 
  • カテゴリー検索 > くるま・バイクの保険 > 通販型自動車保険

回答

弊社が取り扱っている国内大手損保(三井住友海上・東京海上日動・損保ジャパン)の「団体扱自動車保険」は、「年間走行距離」ではなく、「使用目的」に応じて保険料を設定する仕組みとなっています。 
 
 
<参考>年間走行距離について

弊社が取り扱う「団体扱自動車保険」では、「年間走行距離」に応じて保険料を設定する方式ではなく、お車の使用実態に従った「使用目的」に応じて保険料を設定する方式が採用されています。
 
「使用目的」は、お車を使用する目的や頻度によって、「日常・レジャー使用」、「通勤・通学使用」、「業務使用」の3つの区分から設定いただきます。
 
買い物や休日のレジャーにお車を使用される方は、通勤や通学、お仕事にお車を使用される方よりも、運転される頻度が少なく、走行距離も短くなると考えられるため、「日常・レジャー使用」の保険料は3つの区分のなかで最も安く設定されます。
 
このように、「走行距離」の短い「日常・レジャー使用」の方は、保険料が安くなるように設計されておりますので、ご安心ください。

アンケート:ご意見をお聞かせください

ご意見・ご感想をお寄せください 質問は担当部署に直接ご連絡ください

関連するFAQ

  • 【自動車保険】継続手続きをインターネットで行った場合、保険料は安くなりますか?
  • 【自動車保険】事故時の満足度が高いとPRするテレビCMをよく見ますが、パナ...
  • 【自動車保険】自動車保険には3年契約があると聞きました。3年契約のほうがメ...
  • 【自動車保険】なぜ、保険料を安くする提案をしてくれないのですか?
  • 【自動車保険】パナソニックグループの団体扱自動車保険と通販型自動車保険との...

TOPへ

パナソニック保険サービス株式会社Copyright © Panasonic Insurance Services Japan Co., Ltd.
  • 会社概要
  • 個人情報保護方針
  • 勧誘方針
  • お客さま本位の業務運営方針
  • 比較説明・推奨販売方針
  • 情報セキュリティ基本方針
  • 採用に関するお問い合わせ
  • わたしの保険手帳利用規約
  • サイトマップ
  • サイトのご利用にあたって
  • クッキー(Cookie)について
  • ウェブアクセシビリティ方針
  • パナソニック ホールディングス
Area/Country
プライバシーマーク

個人情報に関するお取扱いについて

パナソニック保険サービスは
プライバシーマークを取得しています。

PKSHA FAQ logo