【団体ゴルファー保険】ゴルフ場でゴルフカートを運転中に木にぶつかりゴルフカ...
はい。対象になります。 ゴルファー賠償責任保険特約におけるゴルフカート損壊の補償対象化にともない、2024年度契約まで保険金お支払対象外だった「ゴルフ場敷地内において、自身が運転等を行うゴルフカートを損壊させてしまったことによって負担する法律上の損害賠償責任」について、保険金のお支払い対象となりました。 ... 詳細表示
【団体ゴルファー保険】同伴競技者等へ贈呈する記念品として既製品のプリペイド...
原則として、既製品のプリペイドカードの購入費用は保険金支払いの対象になりません。 ただし、被保険者がホールインワンまたはアルバトロス達成を記念して特別に作成したオリジナルのプリペイドカードを購入する費用は、贈呈用記念品購入費用とみなし、保険金をお支払いします。 作成される場合は事前に引受保険会社へご相談ください。 詳細表示
【団体ゴルファー保険】「目撃」とはどのようなことを指しますか?
被保険者が打ったボールがホールにカップインしたことを、その場で確認することをいいます。 例えば、ショットからカップインまでのボールの行方を連続して目視せずに、達成後にボールがカップインした状態のみを目視した場合は該当しません。 詳細表示
【退職関連】団体ゴルファー保険(現役)に加入していますが、退職後も継続でき...
■退職後、対象のOB会へご加入の場合 団体ゴルファー保険(OB)にご加入いただけます。 ■対象のOB会へ未加入の場合 一般のゴルファー保険にご加入いただけます。 ⇒ご希望の場合は送付先を事前にご連絡ください。 ※ただし、7月~9月に退職する場合、次年度は団体ゴルファー保険(現役)として継続可能... 詳細表示
【団体ゴルファー保険】団体ゴルファー保険を解約したいのですが。
団体ゴルファー保険の解約につきましては、一斉募集期間(毎年7月初旬~7月中旬)のお手続きとなります。 【募集期間中:現役の方】 ■イントラネット対象の方 ⇒ 『イントラネット手続きガイド』 P20の「4.脱退のお手続き」をご確認ください。 (注)イントラネットでお手続きが出... 詳細表示
【団体ゴルファー保険】保険期間の途中で退職しますが、補償はどうなりますか?
保険料が年払のため、10月1日まで補償はあります。 7月から9月に退職される場合は、10月給与控除ができません。別途保険料の振り込み案内をしますので、必ず事前に住所のご連絡をお願いいたします。 また、ご退職後も引続きゴルファー保険を継続される場合は、お手数ですが住所をパナソニック保険サービスまでご連絡ください。 詳細表示
【団体ゴルファー保険】ゴルファー保険に加入した場合、被保険者(補償の対象者...
いいえ、補償されません。 ゴルファー保険は記名した被保険者(補償の対象者)本人のみ補償されます。 詳細表示
【団体ゴルファー保険】団体ゴルファー保険に加入したいのですが。
団体ゴルファー保険のお申込みにつきましては、一斉募集期間(毎年7月初旬~7月中旬)のお手続きとなります。次回の一斉募集時にお手続きくださいますようお願い致します。 また、つなぎの保険として割引のない一般のゴルファー保険をご案内させて頂くことも可能です。 つなぎの保険が必要な方はパナソニック保険サービス... 詳細表示
【団体ゴルファー保険】申込人が自筆できない場合、署名はどうしたらよいですか?
やむを得ない事情により申込人が自署できない場合は、代理人へ継続手続を委任することについて、パナソニック保険サービスが事前に申込人へ意思確認をします。 また、委任の確認ができた場合に限り、代理人の署名で手続を行うことが可能です。 詳しくはパナソニック保険サービスまでご連絡ください。 お問い合わせフォームはこち... 詳細表示
【団体ゴルファー保険】セルフプレー時のホールインワン・アルバトロスは支払い...
いいえ。原則として、セルフプレー(※1)中に達成したホールインワン・アルバトロスは保険金支払いの対象になりません。 ただし、次のいずれかに該当する場合は、保険金をお支払いします。詳細はパンフレットの【保険金をお支払いする場合】をご参照ください。 ①同伴競技者(※2)と同伴競技者以外の第三者がショットからカ... 詳細表示
19件中 1 - 10 件を表示