【収入あんしん保険(旧:長期所得補償保険)】継続した場合、保険料は変わりますか?
ご継続時の保険開始日時点でのご年令による保険料となりますので、ご年令の進行により保険料表の年令区分が変わる場合は、保険料も変更となります。 また、商品改定や割引率の変更等によって保険料が変更となる場合がありますので、必ず毎年パンフレット等でご確認ください。 詳細表示
【パナファミリー傷害保険】子どもが先日野球肘になりました。傷害保険金の対象...
いわゆる野球肘やテニス肘等、継続・反復して腕を使用したことにより炎症が発生し痛みが生じる場合は、傷害保険金の支払い要件である「急激性」や「偶然性」を伴わないため、補償の対象となりません。 詳細表示
加入可能な被保険者の場合、年令制限はありません。 詳細表示
【パナファミリー傷害保険】具合が悪くなり、病院で熱中症と診断されました。保...
急激かつ外来による日射または熱射によって身体に障害を被った場合に「傷害後遺障害保険金」「傷害入院保険金」「傷害手術保険金」「傷害通院保険金」のお支払いの対象となります。なお、傷害死亡保険金は対象外です。 詳細表示
【団体ファミリー介護保険】保険金請求時は、介護にかかった費用の領収証は必要...
領収証は不要です。 詳細表示
【団体ファミリー介護保険】保険期間開始後に病気になった場合、次年度も継続し...
継続してご加入いただけます。また、再度の告知は不要です。 ※介護補償のお支払いする場合に該当、一時金が支払われた場合には失効します。 詳細表示
【収入あんしん保険(旧:長期所得補償保険)】休業とは育児休業や介護休業も対...
育児休業や介護休業は対象になりません。 医師の診断により従業員ご本人が身体障害で働けない状態(※)が180日以上継続して続いた場合に対象になります。 ※働けない状態とは:「病気やケガで入院」、「医師の指示による自宅療養」、「後遺障害により働けない」等 詳細表示
【疾病保険W】特定疾病対象外の条件で契約しています。再告知することで条件を...
削除できる場合があります。詳しくはパンフレット7ページの記入方法をご確認ください。 詳細表示
【OB団体傷害保険】【携行品補償】自宅内でカメラを落として破損してしまった...
自宅建物内での破損は対象外です。自宅建物から出た場所で発生した損害がお支払対象になります。 詳細表示
【パナファミリー傷害保険】加入者本人が亡くなりました。配偶者のみでも継続で...
【保険料払込方法が給与控除の方】 いいえ、できません。 【保険料払込方法が口座振替の方】 はい。配偶者が被保険者としてご加入いただいている場合に限り、「加入者=配偶者」とする変更手続きを 行うことにより翌年度以降の継続加入が可能です。 (お子さま等は、配偶者が継続加入している場合... 詳細表示
225件中 1 - 10 件を表示