【OB疾病W】医療費の支払いが高額になったので、高額療養費を保険金請求でき...
いいえ、できません。 高額療養費の請求につきましては、ご加入の健康保険組合へお問合せください。 詳細表示
はい。 「新型コロナウイルス感染症」は疾病に該当するため、各約款で定める条件(発病時や入院開始時等)を満たせば保険金(入院保険)のお支払い対象になります。 ※入院後結果的に、陰性であっても、疾病による入院に該当すればお支払い可能です。 また、退院後に通院があった場合も保険金のお支払い対象になります。 ... 詳細表示
【OB疾病W】保険金請求にあたり、診断書の提出は必要でしょうか?
はい。ただし、保険金のご請求金額※が30万円以下の場合は、診断書に代えて保険会社所定の「診療状況申告書」にご記入・ご提出いただくことにより、診断書のご提出を省略することが可能です。なお、診断書を取得する場合は、取得費用はお客さまのご負担となります。※病院にお支払された金額ではなく、保険会社にご請求される保険金の合... 詳細表示
【OB疾病W】保険金請求書は入院・手術をした本人(被保険者)ではなく家族が...
いいえ。保険金のご請求書は、原則として入院・手術をされた方(被保険者)ご本人がご記入ください。ご本人が未成年者の場合には親権者がご請求者となりますので、親権者がご記入ください。ご事情によりご本人がご記入できない場合は、保険金請求書記載の保険会社へご相談ください。 詳細表示
【OB疾病W】入院・手術の連絡を行いましたが、保険金請求書類が届きません。
ご報告いただいてから7~10日後に保険金請求書が到着します。その日数を経過しても、お手元に保険金請求書が届かない場合は、お手数をおかけしますが、弊社CS部へご連絡ください。CS部 06-6949-4563 9:00~17:30(土日・祝日・年末年始・夏季休暇等、当社休日日は除く)※社会情勢・行政からの要請等により... 詳細表示
【OB疾病W】保険金請求したいと思います。どのような手続きをすればいいですか?
以下「おケガのご連絡・ご病気のご連絡」のページよりご報告ください。https://panasonic.co.jp/pisj/jiko/renraku02.php 詳細表示
【疾病保険W】保険期間中に補償内容の変更をすることは可能ですか?
募集期間を除く保険期間中途でのお申し出による補償内容の変更はできません。 詳細表示
【疾病保険W】加入者本人が亡くなりました。配偶者のみでも継続できますか?
はい。 配偶者が被保険者としてご加入いただいている場合に限り、「加入者=配偶者」とする変更手続きを行うことにより翌年度以降の継続加入が可能です。 詳細表示
なります。ただし、医療法に定める日本国内にある病院、または患者を収容する施設を有する診療所と同等と引受保険会社(三井住友海上)が認めた医療施設における入院・通院に限ります。(ご請求の際、領収証など入通院の証明となる書類のご提出が必要となります。) (注)海外永住される方につきましては、ご加入いただけません。 ... 詳細表示
【疾病保険W】一旦退院した場合も、入院の支払限度日数は、30日限度になるの...
退院後に疾病入院の原因となった疾病(※1)によって再入院した場合は、その前の入院と合わせて1回の入院とみなし、合計で30日を限度に保険金をお支払いします。 ただし、前回の入院の退院日の翌日(※2)からその日を含めて180日を経過した日の翌日以降に再入院した場合は、前の入院とは異なる入院とみなしますので、限度日数... 詳細表示
14件中 1 - 10 件を表示