【長期所得補償保険】【一斉募集期間中】退職時の継続は出来るのでしょうか?
退職時に長期所得補償保険は継続することができません。 退職と同時に自動的に解約されます。 詳細表示
【長期所得補償保険】【一斉募集期間中】書類の提出が必要ですか?
新規申込、口数変更、脱退(解約)の場合は、提出書類はございません。 EPOCHシステムの申請のみで手続きが完了です。 詳細表示
【長期所得補償保険】いつまで保険金を受け取ることができますか?
60才到達日まで、もしくは3年間のいずれか長い方で、たとえば、次のいずれかに該当するまで保険金を受け取ることができます。 ●死亡するまで ●完全に復帰できる状態になるまで ●所得が健康時の80%以上になるまで 詳細表示
【長期所得補償保険】退職しても保険金を受け取ることができますか?
はい。 退職しても就業障害の状態により、保険金のお支払対象となる限り、保険金を受け取ることができます。 詳細表示
【長期所得補償保険】精神障害でも保険金を受け取ることができますか?
はい。免責期間180日を超えて病気やケガによりどのような業務ににも全く従事できない状態が継続した場合、最大5年間(ただし、てん補期間を超えないものとします。)保険金を受け取ることができます。ただし、アルコール依存による精神障害等一部補償の対象とならない場合があります。 詳細表示
【長期所得補償保険】会社から休職手当が給付されている期間中は、保険金は支払...
いいえ、会社からの休職手当や健康保険からの傷病手当金、障害年金などの公的給付とは別に保険金をお支払いいたします。 傷害保険・介護保険・各種生命保険とも別に保険金をお支払いいたします。 *他の団体長期障害所得補償保険、所得補償保険、共済契約等の同種の保険等がある場合の取扱いについては制度説明... 詳細表示
【長期所得補償保険】身体障害の回復状況はどのように判断されるのですか?
ご請求時にご提出いただく請求書類(医師の診断書等)より判断されます。 詳細表示
【長期所得補償保険】一部復職とはどのような状態ですか? 一部復職した場合、...
一部復職とは、身体障害が残ったまま職場に復帰または転職し、働くことに支障がある状態です。 【例】 条件:健康時の各月の所得:50万円 回復後の各月の所得:30万円 加入保険金額:月額20万円(4口)の場合 受取保険金:1か月につき8万円※ ※20万円×{1-30... 詳細表示
【長期所得補償保険】所得が減少したことは、どのように確認するのですか?
源泉徴収票や給与明細書で確認いたします。 詳細表示
【長期所得補償保険】保険金をどのように受け取ることができますか?
てん補期間中の就業障害である期間が1か月以上継続する場合には、1か月を単位に請求 いただくことが可能です。 詳細表示
31件中 21 - 30 件を表示