【パナファミリー傷害保険】自転車事故で相手にケガをさせた場合は補償の対象と...
法律上の損害賠償責任を負うケースであれば、補償の対象となります。 日本国内における日常生活上の賠償事故であれば、示談交渉サービスもご利用いただけます。 また、パナファミリー傷害保険(安心アップコースを除く)は「自転車損害賠償保険等への加入義務」を定めている条例についても対応しています。 詳細表示
【パナファミリー傷害保険】受け取った保険金に税金はかかりますか?
お受け取りになった入院・手術・通院・後遺障害・日常生活賠償保険金は、すべて非課税です。死亡保険金については、相続税・贈与税・所得税の対象となることがありますのでご注意ください。 ※2024年6月現在であり、今後変更となる場合があります。 詳細表示
【パナファミリー傷害保険】スポーツ中の賠償事故も補償の対象になりますか?
法律上の損害賠償責任を負うケースであれば、補償の対象となります。 ただし、スポーツ競技者同士のように、お互いに危険が予測される中での事故の場合には、法律上の損害賠償責任が発生しないケースがあります。 詳細表示
【パナファミリー傷害保険】地震によるケガ(死亡・後遺障害・入院・手術・通院...
地震もしくは噴火またはこれらを原因とする津波によるケガについても補償の対象になります。 詳細表示
【パナファミリー傷害保険】身体に既存の障害がある場合で、ケガにより通院をし...
既存のご症状の影響部分を除き、新たに被ったおケガの治療にかかる日数について傷害通院保険金をお支払いいたします。 詳細表示
【パナファミリー傷害保険】病気による入院・通院は補償の対象になりますか?
急激かつ偶然な外来の事故により被った傷害(これの直接の結果としての入院・通院等)が対象ですので、病気による入院・通院は補償の対象となりません。 詳細表示
【パナファミリー傷害保険】母親が昨年から「老人ホーム」に入所しています。 ...
各種老人ホーム等に入所されている場合、その生活実態から「生活の拠点」が当該施設であると判断される場合には、別居扱いとなり、補償の対象となりません。別途、「個人コース」へのご加入をおすすめします。 詳細表示
【パナファミリー傷害保険】保険金請求にあたり、診断書の提出は必要でしょうか?
はい。 ただし、保険金のご請求金額※が30万円以下の場合は、診断書に代えて保険会社所定の「診療状況申告書」にご記入・ご提出いただくことにより、診断書のご提出を省略することが可能です。 なお、診断書を取得する場合は、取得費用はお客さまのご負担となります。 ※病院にお支払された金額ではなく、保険会社... 詳細表示
【パナファミリー傷害保険】柔道整復師や鍼灸師による治療は補償の対象になりますか?
柔道整復師(接骨院、整骨院等)による施術の場合、通院日数の認定にあたっては、傷害の部位や程度に応じ、医師の治療に準じて認定し、お支払いします。 また、鍼(はり)・灸(きゅう)・マッサージなどの医療類似行為については、医師の指示に基づいて行われた施術のみ、お支払いの対象となります。 なお、整体師が行う整体術... 詳細表示
【パナファミリー傷害保険】子供が就職のため別居しますが、家族コースで補償さ...
別居の未婚のお子さまであれば引き続き補償されます。 詳細表示
25件中 1 - 10 件を表示