【OB団体傷害保険】保険金請求にあたり、診断書の提出は必要でしょうか。
はい。 ただし、保険金のご請求金額※が30万円以下の場合は、診断書に代えて保険会社所定の「治療状況記入書」にご記入・ご提出いただくことにより、診断書のご提出を省略することが可能です。 なお、手術をされた場合、手術保険金のお支払いが可能です。 手術内容を「診療明細書、手術同意書等」で確認されますので、... 詳細表示
【OB団体疾病入院保険】保険金請求に必要な書類を教えてください。
保険金のご請求金額※に関わらず、領収書と診療明細書コピーが必要です。 ただし、女性医療特約・先進医療特約の請求と特定疾病不担保が付帯されている契約では、原則、診断書が必要になります。 詳しくは、受付後に保険会社からお送りする書面でご確認ください。 ※病院にお支払された金額ではなく、保険会社にご請... 詳細表示
【OB団体傷害保険】ケガをして治療用の装具(コルセット等)を作った場合、装...
いいえ、できません。 治療用装具の請求につきましては、ご加入の健康保険組合へお問合せください。 詳細表示
【収入あんしん保険(旧:長期所得補償保険)】請求にはどのような手続きが必要...
まずは、事故報告をお願いいたします。 以下URLの弊社ホームページ「事故のご連絡」から報告用紙をダウンロード、もしくは弊社CS部へご連絡ください。 報告用紙に必要事項をご記入いただきましたら、事業場人事福祉担当者を経由し事故報告用紙を弊社CS部へご提出ください。 https://panasonic.co... 詳細表示
【疾病保険W】医療費の支払いが高額になったので、高額療養費を保険金請求でき...
いいえ、できません。 高額療養費の請求につきましては、ご加入の健康保険組合へお問合せください。 詳細表示
【パナファミリー傷害保険(口振版)】ケガをして治療用の装具(コルセット等)...
いいえ、できません。 治療用装具の請求につきましては、ご加入の健康保険組合へお問合せください。 詳細表示
【パナファミリー傷害保険(口振版)】自宅マンションの風呂水があふれ、階下の...
日常生活における偶然な事故により他人の財物に損害を与えてしまい、法律上の賠償責任を負った場合、補償対象となります。 ご不明な点がある場合にはは弊社CS部へご連絡をいただくようにお願いいたします。 パナソニック保険サービスCS部 TEL:06-6906-4573 9:00~17:30 (土・日・祝日・... 詳細表示
【パナファミリー傷害保険(口振版)】友人から借りたカメラを壊した場合、修理...
他人から借りたり預かったりした物(賃貸物件を含む)を壊した場合、日常生活賠償では補償対象外になります。 ご不明な点がある場合には弊社CS部へご連絡をいただくようにお願いいたします。 パナソニック保険サービスCS部 TEL:06-6906-4573 9:00~17:30 (土・日・祝日・長期休暇等、当... 詳細表示
【パナファミリー傷害保険】ケガをして治療用の装具(コルセット等)を作った場...
いいえ、できません。 治療用装具の請求につきましては、ご加入の健康保険組合へお問合せください。 詳細表示
【OB団体疾病入院保険】新型コロナウイルス感染症は補償の対象ですか?
はい。 「新型コロナウイルス感染症」は疾病に該当するため、各約款で定める条件(発病時や入院開始時等)を満たせば保険金(入院保険)のお支払い対象になります。 ※入院後結果的に、陰性であっても、疾病による入院に該当すればお支払い可能です。 <診断日が2022年9月26日から2023年5月7日の... 詳細表示
225件中 61 - 70 件を表示